空き地や空き家を所有していると、その管理の大変さに苦労するという話も少なくありません。
特に遠方の空き地や空き家の場合、管理したくても頻繁に通えないというケースもあるようですが、放置していれば近隣住民から苦情の対象となり、迷惑のレベル次第で損害賠償を求められるといったことも考えられます。
特に空き地は違法駐車やゴミの不法投棄の場になるリスクを抱えているため、定期的に草刈りなどを行って害虫問題に対処するだけでなく、ゴミの処理なども行わなければならないケースも見られます。
手入れが行き届いていないと不法投棄の場に
空き地や空き家の庭先など、敷地内にゴミなどをポイ捨てされたり、粗大ゴミなどが不法投棄されたりなど、ゴミが勝手に敷地に捨てられるといった問題は少なくありません。
しかし空き地や空き家の庭がしかり手入れされていれば、ポイ捨てや不法投棄はされにくくなるはずです。
仮に粗大ゴミを不法投棄されても、自治体や警察に相談することしか方法がありませんので、所有者がゴミ処理を行うことになってしまうと理解しておきましょう。
看板を設置して管理されていることをアピール!
このような場合、空き地や空き家に看板を設置すると、管理がなされている土地や家だとアピールすることができます。
看板に連絡先を記載しておけば、何かトラブルが生じた時に近隣住民から連絡を受けることもできるので、早期対応が可能となるでしょう。
後で放置していたことが問題となるよりも、早めに対応できた方が問題を最小限にとどめる事ができるはずです。
所有者以外は木々などを勝手に切れない
なお、不動産所有者には工作物責任があるため、空き地や空き家の庭から木々が生えて枝が折れ、仮に隣家の窓ガラスや車を壊してしまった場合には修理代を負担しなければならなくなります。
樹木は所有者の財産とみなされることから、隣家の住民が敷地に入った枝や木々を勝手に切ることはできません。
そのため所有者がしっかりと管理して手入れを行う必要があると言えるでしょう。
フェンスで空き地に囲いをする方法も効果的!
また、ポイ捨てや不法投棄対策として、看板以外にフェンスなどで物理的に敷地に入れないようにすることも効果が期待できます。
囲う方法は色々ありますが、人の背丈ほど高さを設けておけば、最悪ゴミを投げ入れられたとしても、その程度のゴミしか投棄されないので大型家電や産業廃棄物などの不法投棄は防ぐことができるでしょう。
近隣住民に迷惑が掛からない様にするためにも
このように、空き地や空き家の庭の手入れが行き届いていないことが原因で、近隣住民に迷惑をかける問題は少なくありません。
しっかりと管理されているアピールができるように、看板やフェンスなどを設置すること、そして定期的に雑草や伸びた枝などは伐採することを行いましょう。